運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-03-23 第193回国会 衆議院 本会議 第12号

法案は、このプログラムに基づき、TPP批准を念頭にした攻めの農業を具体化したものです。  本法案は、農業が将来にわたって持続的に発展していくことを目的としていますが、重要なことは、農家高齢化耕作放棄地の増加など、農家の深刻な実態をどのように総括しているかです。  これまで国は、食料確保における公的責任を後退させ、農産物輸入も拡大する中、農産物価格は下がり続けました。

畠山和也

2016-12-09 第192回国会 参議院 本会議 第17号

TPP批准は、日本経済主権を売り渡し、不平等条約への道を突き進むものと言わなければなりません。到底容認できません。  委員会質疑を通じて、TPP協定の重大な問題点が明らかになりました。  第一は、TPP日本農業に壊滅的な影響を与えるということです。  国会決議では、米、麦、牛・豚肉、乳製品、甘味資源作物など重要五品目は除外、再協議の対象とするとし、さもなければ脱退としています。

辰巳孝太郎

2016-11-25 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会公聴会 第1号

また、オバマ政権は、十一月八日から翌年新政権までの連邦議会、一般にレームダックセッションと言われていますが、そこでのTPP批准を強く要請しておりましたが、下院議長のポール・ライアン氏あるいはマコネル上院院内総務、こういう方の賛成を得られず、オバマ大統領TPP批准を諦めたということでございます。  したがいまして、昨年の十月五日に大筋合意を得ましたTPP協定は発効できないということになります。

萩原伸次郎

2016-11-22 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

私、参考人質疑の際にも申し上げましたけれども、TPP批准する批准しないにかかわらず、しっかりと農業基盤強化というものをこれから日本は行っていかなければならない。そのために、いわゆるピンチをチャンスに変えるというこの発想こそ今の日本には必要なんではないかということでございます。私も構造改革特区評価委員としていわゆる規制改革に取り組んでまいりました。

薬師寺みちよ

2016-11-16 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第5号

まず、大前提として、杉尾議員からもありましたとおり、アメリカ大統領選挙の結果とTPP批准の動向について伺いたいと思います。  さきのアメリカ大統領選挙の結果、本当にこのTPP協定批准が今後どうなるのか、全く見通しが立たない状況です。一方、我が国では、衆議院で強行的な採決が行われ、そして参議院においても、今日現在、こうして論議を深めるということのための審議を行っております。  

矢田わか子

2016-10-27 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

特に、米価暴落に苦しむ稲作農家生産基盤弱体化が進む酪農、畜産農家にとってはさらなる離農に追い打ちをかけるものであり、改めてTPP批准反対するものであります。  また、食料自給率二〇〇%を超える北海道農業崩壊は、我が国食料安全保障の瓦解につながるとともに、地域経済社会の衰退に拍車をかけ、政府が掲げる地方創生どころか地方崩壊の道をたどることになります。  

山居忠彰

2016-10-11 第192回国会 参議院 本会議 第4号

TPP批准は絶対にやめるべきです。  同時に、食の安全に直接関わる豊洲市場移転問題は、予算委員会を通じて国の責任が明らかになりました。国は、中央卸売市場整備計画対象から豊洲への移転計画を外すことを決断するべきです。  今、安倍政権ぐるみと言うべき白紙領収書の問題は、国民の大きな怒りを呼んでいます。さらに、総理は、参院選で語らなかった多くの問題を強権的に進めています。

吉良よし子

2016-04-22 第190回国会 衆議院 本会議 第27号

今日の民意は、消費税増税反対TPP批准阻止、辺野古新基地建設ストップ、原発再稼働ノー憲法違反安保法制廃止であります。  この国民多数の声と逆の方向に暴走しているのが安倍政治です。  なぜ国民多数の声が国会に届かないのか。その原因は、現行の小選挙比例代表並立制にあります。  今の自民党安倍政権を支える三百に迫る議席は、絶対有権者比でたかだか一七%の支持で獲得したものであります。

穀田恵二

2016-04-05 第190回国会 衆議院 本会議 第22号

次に、TPP批准後の消費者行政対応について提案します。  TPP我が国食品の安全、安心は脅かされることはないとこれまで政府は言い切ってまいりました。しかし、我が国には、これまで以上に、輸入食品国民の口に入る機会は確実に多くなることは明らかです。  海外から輸入される安い多くの食品は、消費者の家計を助ける反面、本当に安全な食品なのか、不安は増すばかりです。

下地幹郎

2016-03-14 第190回国会 参議院 予算委員会 第13号

我が国は今まで予防原則を指針としてきましたが、TPP批准後は、たとえ副作用が懸念される医薬品であっても、被害についての科学的な証明がなされない場合、国はその薬を規制できなくなります。もし規制したら、証明を出せということになって訴えられるのではないでしょうか。これは、政府はどうやって守るつもりでしょうか。大臣、お答えください。

川田龍平

2016-03-01 第190回国会 衆議院 本会議 第13号

そもそも、地方創生を言うのなら、農林漁業に大打撃を与えるTPP批准などやめるべきです。各県やJAの試算では、政府試算を超える農業被害が示され、不満と不安が広がっています。予算案には、TPPへの対応として、規模拡大輸出促進に重きが置かれていますが、農家が切実に求める価格安定対策や、三九%まで下がった食料自給率の向上こそ、急がれるものではありませんか。  

畠山和也

2016-02-08 第190回国会 衆議院 予算委員会 第9号

石原大臣、このことは、TPP批准に当たっての国民の信頼にかかわる問題ですよ。もう一度、私は、甘利大臣からせっかく石原大臣にかわられたんだから、これだけ国会で大きな議論になっていて、これまでのやりとりを聞いて、多くの国民の皆さんはちんぷんかんぷんだと思いますよ。もっと説得力のある試算に見直すおつもりは、石原大臣、ありませんか。

福島伸享

2016-01-19 第190回国会 参議院 予算委員会 第4号

私たちは、農業関係者反対の声を押し切り、自民党自身の公約もほごにして大筋合意したTPP批准、署名に断固反対するとともに、TPPからの撤退を求めます。日本語訳はやっと公開されましたけれども、関税や非関税の条件を記載する肝腎の附属書の訳はまだ公開をされておりません。TPP交渉具体的交渉経過主権者である国民に知らせず国会に承認を求めるなど言語道断であり、認められません。  

辰巳孝太郎

2016-01-14 第190回国会 衆議院 本会議 第4号

こういうもとでTPP批准対策予算を提出したことは、到底認めることはできません。  我が党は、TPP交渉経過の詳細の公開を求めます。そして、二月予定とされているTPP署名は断固反対であり、TPPからの撤退を求めます。  さらに、社会保障です。  安倍政権の三年間で一・二兆円の年金給付が削減されました。

宮本徹

  • 1
  • 2